2019年5月26日の猛暑日(最高気温が35℃以上)の地点
2019年5月26日に猛暑日(最高気温が35℃以上)となった地点を、気温の高い順と連続日数の多い順にランキングしています。
月別の一覧に戻る
地点一覧
| 順位 | 地点 | 気温(℃) |
|---|---|---|
| 1 | 北海道オホーツク地方佐呂間 | 39.5 |
| 2 | 北海道十勝地方足寄 | 38.8 |
| 2 | 北海道十勝地方帯広 | 38.8 |
| 2 | 北海道十勝地方池田 | 38.8 |
| 5 | 北海道オホーツク地方湧別 | 38.5 |
| 6 | 北海道十勝地方糠内 | 38.4 |
| 7 | 北海道オホーツク地方北見 | 38.1 |
| 7 | 北海道十勝地方芽室 | 38.1 |
| 9 | 北海道オホーツク地方津別 | 38.0 |
| 9 | 北海道十勝地方更別 | 38.0 |
| 11 | 北海道十勝地方浦幌 | 37.9 |
| 12 | 北海道十勝地方陸別 | 37.8 |
| 12 | 北海道十勝地方帯広泉 | 37.8 |
| 14 | 北海道オホーツク地方遠軽 | 37.7 |
| 14 | 北海道オホーツク地方女満別 | 37.7 |
| 14 | 北海道十勝地方駒場 | 37.7 |
| 17 | 北海道オホーツク地方境野 | 37.4 |
| 17 | 北海道オホーツク地方美幌 | 37.4 |
| 19 | 北海道オホーツク地方紋別小向 | 37.2 |
| 19 | 北海道十勝地方本別 | 37.2 |
| 21 | 北海道オホーツク地方紋別 | 37.0 |
| 21 | 北海道オホーツク地方生田原 | 37.0 |
| 23 | 北海道根室地方根室中標津 | 36.8 |
| 24 | 北海道オホーツク地方小清水 | 36.7 |
| 24 | 北海道十勝地方上札内 | 36.7 |
| 26 | 北海道根室地方別海 | 36.6 |
| 27 | 北海道根室地方中標津 | 36.5 |
| 27 | 北海道十勝地方鹿追 | 36.5 |
| 29 | 北海道オホーツク地方留辺蘂 | 36.4 |
| 29 | 北海道十勝地方上士幌 | 36.4 |
| 31 | 北海道釧路地方中徹別 | 36.1 |
| 32 | 北海道釧路地方川湯 | 36.0 |
| 33 | 福島県梁川 | 35.9 |
| 34 | 北海道十勝地方広尾 | 35.8 |
| 34 | 埼玉県鳩山 | 35.8 |
| 36 | 北海道釧路地方弟子屈 | 35.7 |
| 37 | 北海道釧路地方阿寒湖畔 | 35.5 |
| 37 | 茨城県大子 | 35.5 |
| 39 | 北海道上川地方上富良野 | 35.4 |
| 39 | 北海道オホーツク地方網走 | 35.4 |
| 39 | 北海道十勝地方新得 | 35.4 |
| 39 | 群馬県桐生 | 35.4 |
| 43 | 北海道上川地方富良野 | 35.3 |
| 43 | 福島県福島 | 35.3 |
| 45 | 北海道オホーツク地方常呂 | 35.2 |
| 45 | 北海道根室地方上標津 | 35.2 |
| 45 | 北海道釧路地方榊町 | 35.2 |
| 45 | 栃木県佐野 | 35.2 |
| 49 | 群馬県伊勢崎 | 35.1 |
| 49 | 埼玉県越谷 | 35.1 |
| 51 | 北海道オホーツク地方斜里 | 35.0 |
| 51 | 北海道釧路地方鶴居 | 35.0 |
| 51 | 埼玉県熊谷 | 35.0 |
連続日数
| 順位 | 地点 | 連続日数 |
|---|